アフィリエイトでおすすめのWordPressのプラグイン7選

“” “” “l”]こんにちは!りくです。

 

で稼ぐために

WordPressを使っている方は多いですよね。

 

WordPressではプラグインを導入することで

さまざまな機能を追加することができます。

 

「プラグイン」とは、WordPressの機能を拡張し

標準的なWordPressの機能でできないことを

簡単にできるようにするツールのことです。

 

しかし世の中にはたくさんのプラグインがあるので、

どのプラグインを導入するか迷うかと思います。

 

そんな「どのプラグインを入れればいいの?」

とお困りの方のために、

今回はおすすめのプラグインを7つ

紹介しますので参考にしてみてくださいね。

 

目次

でおすすめのプラグイン7選

で稼ぐなら、SEO対策や

ユーザーにとって見やすいページを作るのに

プラグインを有効活用していきましょう。

 

今回紹介するプラグインで

ブログの運営が格段に楽になり

稼げるブログにすることができるので

是非導入を検討してみてください。

 

SEO対策に!All in One SEO Pack

で稼ぐには

アクセス数を稼ぐSEO対策は欠かせません。

 

All In One SEO Pack

WordPressでブログ運営するときに

SEOの設定を簡単に行えるプラグインです。

 

でWordPressを用いるなら

インストール必須のプラグインといえます。

 

All In One SEO Packでできることはたくさんあり、

  • ブログ記事ごとにSEO対策を施す
  • アナリティクス解析コードの設置
  • XMLサイトマップの自動更新、通知
  • Google search Consoleのコード設置

などで、ブログ運営に欠かせないものばかりです。

 

このプラグインは導入するだけでなく、

設定をしなければあまり意味がありません。

 

多機能なので完璧に使うのは難しいですが、

重要なものばかりなので設定しましょう。

 

人気記事を表示!WordPress Popular Posts

WordPress Popular Postsは、

ブログのサイドバーに

人気記事を表示するプラグインです。

 

サイドバーに人気記事が表示されていれば、

あるページを見たユーザーを

他のページへと誘導してくれるので、

ブログの回遊率が上がります。

 

「回遊率」とは、サイトを訪問したユーザーが

最初の記事以外の記事を見た確率のことです。

 

回遊率が高いほどサイトのPVはアップします。

 

1人の訪問者が1記事しか読まないのと

3記事読んでくれるのでは

3倍もPV数がかわってしまいますよね。

 

他の記事への導線を充実させることは

ブログ運営に欠かせない対策です。

 

目次の自動生成!Table of Contents Plus(TOC+)

Table of Contents Plusは、

記事の目次を自動生成できるプラグインです。

 

記事内のH1からH6までの見出しタグを元に

目次を自動生成して記事に表示してくれます。

 

目次があればユーザーが一目で

記事の内容を把握しやすくなりますよね。

 

しかし、目次を手動で作成するのは

非常に手間がかかりますので、

見出しのタグとこのプラグインを利用して

自動で目次を生成してくれるようにしましょう。

 

見出しの階層や表示・非表示の設定、

目次を表示する場所やデザインなども

設定できるので、ぜひ活用してください。

 

検索上位表示に繋がる!Google XML Sitemaps

Google XML Sitemapsは、

新しい記事が公開されたときに自動で

サイトマップを生成して検索エンジンに

通知してくれるプラグインです。

 

Googleなどの検索エンジンでは、

検索データベースにWebサイトのデータを備えており、

検索されたときにそこから検索結果を表示します。

 

データベースに登録されていなければ

検索結果に出ることができないので、

検索エンジンにあなたのサイトの情報を

知ってもらう必要があるのです。

 

本来、検索エンジンに

サイトの存在と構成を知らせるには、

サイトマップを作成して

Google Search Consoleから送信します。

 

しかし、記事を更新するたびに手動でサイトマップ

を更新して送信するのは非常に手間がかかるので、

サイトマップを自動で作成・通知できる

こちらのプラグインを活用するのが便利です。

 

記述内容がGoogleの推奨する内容に沿っており、

検索エンジンに認識してほしいページを

指定することもできるので、検索エンジンでの

上位表示に繋げることができます。

 

サイトマップ作成に!PS Auto Sitemap

PS Auto Sitemapは、サイトマップぺージを

自動で作るプラグインです。

 

特にコンテンツの数が増えたとき、サイト全体の

構成を確認できるサイトマップページがあれば、

ユーザーは目的の情報に迷わずアクセス

することができます。

 

しかし、新しい記事を公開するたびに

サイトマップを更新していくのは

非常に手間がかかってしまいますよね。

 

そこでこのプラグインを導入すれば

サイトマップを自動生成することができ、

サイトマップ更新の手間が省けます。

 

ユーザーにとって見やすいページにすることは

検索順位に大きな影響を及ぼすので

是非このプラグインを導入しておきましょう。

 

画像を圧縮!EWWW Image Optimizer

EWWW Image Optimizer

WordPressにアップロードした画像ファイルを

自動で圧縮するプラグインです。

 

画像の1つ1つが重すぎると

ブログが重くなり表示速度に影響がでます。

 

表示速度が遅いとユーザーが

ページを閉じてしまう可能性があるので、

画像を圧縮して対処していきましょう。

 

しかし、ファイルサイズが大きい画像を

1つずつ最適化してアップロードするのは

手間や時間がかかり効率が悪いです。

 

このプラグインを入れて有効化すれば、

アップロードと同時に画像を圧縮してくれます。

 

非常に便利なプラグインなので、

是非導入しておきましょう。

 

表示速度の向上に!Head Cleaner

Head Cleaner

各ページを構成するソースを最適化して

サイト表示速度を速くするプラグインです。

 

ソースの中で容量が大きい

  • CSS
  • JavaScript

の2つを最適化して、

サイトを軽くすることができます。

 

ページの表示速度を速くすることで

ユーザーのストレスを減らし、

表示される前のユーザーの離脱を防ぎましょう。

 

プラグインの導入で注意すること

ブログを運営していく上で

非常に便利なプラグインですが、

導入するときに注意してほしいことがあります。

 

それは、

  • プラグインの数を最小限に抑える
  • バックアップをとる

の2点です。1つずつ解説していきますね。

 

プラグインの数は最小限に抑える

プラグインはとても便利なので

たくさん導入したくなりますが、

プラグインの数は最低限に抑えましょう。

 

プラグインを入れるとサイトは重くなります。

 

サイトが重くページの表示速度が遅いと

閲覧するユーザーの負担になりますし、

SEO対策の面からいっても

Googleの評価に関わりおすすめできません。

 

また、プラグイン同士の相性もあり、

特に似たような機能をもつもの同士は

衝突して不具合を起こすことがあります。

 

導入したときに問題がなくてもアップデート

したときに問題が起きてしまうこともあるので、

本当に必要なプラグイン以外は

むやみに入れない方が良いでしょう。

 

おすすめのプラグインを紹介しましたが、

使っているテーマによっては元々機能が

備わっているので不要なプラグインもあります。

 

確認して、必要なものだけ導入しましょう。

 

バックアップをとる

プラグインを導入して

サイトに不具合が起きることがあります。

 

プラグイン同士の相性が悪かったり

プラグインにセキュリティホールが

あることもあるので要注意です。

 

ハッキングされて中身が書き換えられる

なんていうトラブルもありますので、

新しいプラグインを導入するときには

サイトのバックアップをとっておきましょう。

 

プラグインは気をつけて導入すれば

とても便利なものですので、

ぜひ有効活用してくださいね。

 

ではまた

 

何か質問や感想などあればご連絡ください。

以下のリンクからりくに問い合わせできます。

基本的に24時間以内に返信しています。

 


LINE限定で公開している㊙︎情報を受け取りませんか?
りくとLINEで友達になる